
Highlighted Work
よこすか、まよなか、ストーリー。
── 日々の都市、眠りの前に。
赤江かふお 即興アクリル画展
2025年7月11日(金)〜7月27日(日)
▶展示詳細はこちらから
展示会場:hatis AO
神奈川県横須賀市富士見台2-19
(京急本線「県立大学駅」より徒歩5分)
築60年の古民家を改装したスパイスカレー店。
木の香りとスパイスの香りが溶け合う空間で、
「眠りの前」の日々の記憶たちが静かに佇みます。
オンラインショップ×SNSでバーチャル参加
日々の様子はInstagramやXで常に発信され、
まるで遠方からも実際に参加をしているように。
作品について
全20作、F4サイズ・即興アクリル画
価格帯は 12,000円〜20,000円
※(送料全国一律1,500円)
すべての作品に QRコード付きの物語 を収録。
気軽なエントリーモデルとして。
そして複数点でのコレクションにも。
ネットから、そしていつの間にか現地へ。
SNSと物語を辿るうち、
絵の中へ、都市の記憶へ、あなた自身が歩き出す。
どうぞ、お楽しみください。
「きれい」
¥82,000
作品タイトル:《きれい》 F10サイズ / キャンバス作品(ミクストメディア) F10 Canvas / Mixed Media ⸻ ▍作品解説 ある日突然、この世から姿を消してしまった、とても美しいと思っていた方。 その人のかたちや存在の輪郭が、自分の記憶からも消えてしまうのではないか── そんな恐れと、「忘れたくない」という切実な想いが、この作品を生みました。 けれど、これは「不幸な別れ」の絵ではありません。喪失の感情さえも、「きれい」という言葉に変えていく── そんな衝動のままに筆をとった、祈るような一枚です。 ⸻ ▍Artwork Description One day, someone I found breathtakingly beautiful suddenly disappeared from this world. I was afraid that their shape, their presence, would even vanish from my memory. From that desperate wish not to forget—this piece was born. But this is not a painting of a tragic farewell. Even grief and absence, I wanted to translate into the word “beautiful.” It is a work painted from that uncontrollable urge, like a soft prayer on canvas. ⸻ ▍技法と素材について|Materials & Technique ・元の作品はガラスペン・インク・透明水彩・ガッシュで描かれた原画です。 ・その原画を高解像度でキャンバスにプリントし、 さらにアクリル・パール・樹脂メディウムを使って立体的に重ね描きしました。 ・即興的なストロークと光の反射が唯一無二の質感を生み出しており、 **プリントでありながら“複製不能”**という、偶発性を活かしたミクストメディア作品です。 The original work was created with glass pen, ink, transparent watercolor, and gouache. It was then printed on high-quality canvas, and finished with acrylics, pearls, and various resin mediums. The improvisational brushstrokes and layered textures make this a “non-reproducible print” — embracing chance as a vital part of the piece. ⸻ ▍きっとこの作品から即興アクリルシリーズが始まりました This piece marks the beginning of my spontaneous acrylic series. ⸻ ▍ご購入者様へ|To the Collector 誰かのもとに渡ることで、この絵の「もうひとつの物語」が始まります。 あなたの暮らしのなかで、どうか新たな「きれい」が芽吹いていきますように。 When this work finds its way to someone new, another story begins. May “beauty” continue to bloom in your everyday life. 《F4まよなか即興シリーズは特別価格、本作は基準価格です》 This work is at standard price. The others are specially priced.
「継ぐ難しさ」
¥12,000
作品タイトル:《継ぐ難しさ》 Title: “The Difficulty of Inheriting Love” F4サイズ/キャンバス作品(アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具・ペインティングナイフのみ Medium: Acrylic paint with palette knife only ⸻ 解説(日本語) 誰かから注がれた想いや、深い愛情を「継いでいく」こと。 それは、言葉で言うほど簡単なことではありません。 それでも、毎朝花瓶の水を替えたり、鉢の土を乾かさないように気にかけたり、 そういった小さな営みのなかにこそ、 受け取った何かに応える気持ちが宿っているのではないでしょうか。 この作品は、そうした“静かな継承”への願いを即興的に描いたアクリル画です。 飾ってくださる誰かの日々に、 優しい想いがそっと根づいていきますように。 ⸻ Description(English) Inheriting someone’s love or heartfelt wishes— is never as simple as it sounds. Still, through small acts—changing the water in a vase, caring for the soil in a flowerpot— we might quietly respond to the love we once received. This acrylic painting was created spontaneously, as a visual reflection of such silent continuity. May it gently take root in your everyday life, as a quiet reminder of tenderness passed on. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具をペインティングナイフのみで使用 • 即興的に描かれた一点ものの原画です • キャンバスF4サイズ(約33.3cm × 24.2cm) ⸻ ご購入者様へ|To the Collector どこかの暮らしの中で、静かに“誰かの優しさ”が再び芽吹くこと。 この絵が、そんな小さな物語のはじまりになりますように。 May this piece become the beginning of a quiet story where someone’s kindness gently blossoms again. ⸻ アクリル画, 即興アート, ペインティングナイフ, F4キャンバス, 原画, 赤江かふお, 花のある暮らし, 現代アート, 一点物, 継承, ギフトにおすすめ, 心を癒すアート, 静かな絵, アートのある生活, JapaneseArt, smallpainting, paletteknifepainting, inheritance, acrylicpainting, empathy
「跡地」
¥12,000
作品タイトル:《跡地》 Title: “Traces” F4サイズ/キャンバス作品(即興アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具・ペインティングナイフのみ Medium: Acrylic paint with palette knife only ⸻ 解説(日本語) それが“いつのもの”かは、誰にもわからない。 名前も記録も消えかけた、ある人の跡地。 それでもそこは、いつも美しい草花に囲まれていて、 誰かが自然と手を合わせ、語りかけるように拝んでいく。 かつての「誰か」が、静かにこの世界と繋がり続けるために── 記憶と風景とが交差する一瞬を、 即興の筆致で留めた一枚です。 ⸻ Description(English) No one remembers exactly when it began. A place where someone once stood—now nearly lost to time. And yet, the site remains embraced by wildflowers and breeze, where passersby naturally bow their heads, as if to whisper a quiet prayer. This painting captures that fleeting moment when memory and landscape briefly intersect, allowing a silent connection to linger on. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具をペインティングナイフのみで使用 • 即興的に描かれた一点ものの原画です • キャンバスF4サイズ(約33.3cm × 24.2cm) ⸻ ご購入者様へ|To the Collector あなたの日々の中で、 ふと過去に手を合わせるような、 そんな静かな時間がこの絵から生まれますように。 May this work bring forth quiet moments in your life, like gently bowing to memories that once were. ────── アクリル画, 即興アート, ペインティングナイフ, F4キャンバス, 原画, 跡地, 祈りの絵, 記憶の風景, 赤江かふお, 一点物, 現代アート, 植物と共に, 花のある風景, JapaneseArt, paletteknifepainting, memorypainting, sacredsite, acrylicpainting, ephemeral, landscapeart
「弟橘比命の入水」
¥14,000
SOLD OUT
作品タイトル:《弟橘比売の入水》 Title: “Ototachibana-hime’s Immersion” F4サイズ/キャンバス作品(即興アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具・ガラスビーズ入りメディウム Medium: Acrylic paint with glass bead medium ⸻ 解説(日本語) 横須賀・馬堀海岸沿いに佇む、走水神社。 そこに祀られるのは、荒れる海を鎮め、 日本武尊の戦いの成就を願って入水した弟橘比売。 海と一体になるようなその祈りの深さは、 今も波間にほどける髪のように、静かに、静かに広がっていきます。 この絵は、「犠牲」ではなく、 意志ある“融合”の物語として、 入水の美しさを捉えようとした一作です。 ⸻ Description(English) Along the coast of Yokosuka stands Hashirimizu Shrine, dedicated to Ototachibana-hime, who immersed herself into the sea in prayer— to calm the waves and ensure Prince Yamato Takeru’s victory. This painting doesn’t dwell on sacrifice, but instead attempts to express a more profound merging— where silk-like strands of hair and shimmering bubbles become one with the sea. A moment of stillness. A devotion that resonates far beneath the surface. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具を即興的に重ねた原画作品 • ガラスビーズ入りメディウムを用いて、潮の粒子や泡の質感を表現 • キャンバスF4サイズ(約33.3cm × 24.2cm) ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 祈りの輪郭は、いつも見えにくいものです。 だからこそ、 そっと暮らしのなかに息づかせていただけたら幸いです。 The outlines of prayer are often hard to see. And perhaps that is why they’re meant to be quietly lived with. ⸻ アクリル画, 即興アート, 海の絵, 弟橘比売, 日本武尊, 神話の絵, 走水神社, 馬堀海岸, 横須賀, ガラスビーズ, 祈りの絵, 入水, 現代アート, memorypainting, oceanart, paletteknifepainting, sacredsite, acrylicpainting, JapaneseMythology, redbluepainting
「夜道」
¥16,000
作品タイトル:《夜道》 Title: “Yomichi (Night Path)” F4サイズ/キャンバス作品(即興アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具(ペインティングナイフ使用) Medium: Acrylic paint using painting knife only ⸻ 解説(日本語) 横須賀の夜道は、地形の入り組みゆえに まるで迷路のようです。 坂をのぼったり降りたり、 どこへ繋がっているのか分からない階段を前に、 ほんの少しの冒険心を持って歩く街。 すると、どこかの家から、 お風呂ではしゃぐ子供たちの声が聞こえてきます。 それは、夜にだけ許される小さな秘密のようで、 静かに心を照らす風景でした。 ⸻ Description(English) In Yokosuka, the night paths twist like a maze, shaped by the city’s unique topography. You climb and descend hills, face stairs that lead who-knows-where— and suddenly, a sense of adventure settles in. From a nearby house, the joyful voices of children echo from the bath. A quiet moment, a little secret allowed only at night, gently lights the way. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具をペインティングナイフのみで即興的に描いた作品 • F4サイズキャンバス(約33.3cm × 24.2cm) • マチエールを強調した絵肌と色面構成が特徴 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この絵が、あなたの日常の中の小さな冒険を思い出す きっかけになりますように。 May this painting remind you of the small adventures tucked into everyday life. ⸻ アクリル画, 即興アート, 夜の風景, 横須賀, 夜道, ペインティングナイフ, 坂のある街, 日本の風景, 現代アート, 路地, 暮らしの絵, 絵画販売, 風景画, 夜の色彩, YOKOSUKA, nightscape, urbanpainting, acrylicpainting, Japanart, maze
「暗いものなら近づかないで」
¥12,000
作品タイトル:《暗いものなら近づかないで》 Title: “If It’s Darkness, Stay Away” F4サイズ/キャンバス作品(即興アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具(筆・ペインティングナイフ使用) Medium: Acrylic paint (brush and painting knife) ⸻ 解説(日本語) まるで子どものように、心から笑っている瞬間に、 「それでも現実はさ……」と、 水を差す人がいる。 そんなとき、心の中で、こう思う。 強制され、しくじったあなたが、 私の楽しさを羨まないで。 これは誰かを拒絶する絵ではありません。 光を守り抜くために、線を引く── そんな強い優しさの一作です。 ⸻ Description(English) Just when you’re laughing like a child— there’s always someone who says, “But that’s not how reality works…” And in that moment, you may quietly think: You who were forced and failed— don’t envy my joy. This is not a painting of rejection. It’s a quiet but fierce act of drawing a line— to protect what is luminous inside. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具による即興的な筆運びと色彩表現 • F4サイズキャンバス(約33.3cm × 24.2cm) • 柔らかな動きと空間を持つ構成、人物のかたちが抽象の中から浮かび上がる作品 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector あなたの中の光を曇らせないために。 この絵が、ひとつの護符のように在りますように。 Let this painting be a kind of charm— to keep the light within you from fading. ⸻ アクリル画, 即興アート, 光を守る, 絵画販売, 自己肯定, 抽象人物画, 現代アート, カラフルアート, F4キャンバス, 赤江かふお, 優しさ, 感情表現, 日本のアート, acrylicpainting, emotionalart, protectlight, healingart, figurativeabstract, womanartist, artforsoul
「辛抱強い愛」
¥14,000
作品タイトル:《辛抱強い愛》 Title: “Patient Love” F4サイズ/キャンバス作品(即興アクリル画) F4 size / Acrylic painting on canvas 使用画材:アクリル絵具(筆・ペインティングナイフ使用) Medium: Acrylic paint (brush and painting knife) ⸻ 解説(日本語) 紫陽花は、土の酸性度によって花の色を変える植物です。 移ろいやすい心。 揺らぎながらも確かにそこにある想い。 まるで地層のように、記憶や感情が重なり沁み込み、 かたちを変えながらも、根を張りつづけること。 それがきっと「愛」と呼ばれるものなのだと思います。 この作品は、ひとつの紫陽花の姿を借りて、 変化に寄り添いながら生きてきた人の姿を描いた即興絵画です。 ⸻ Description(English) Hydrangeas change the color of their blossoms depending on the acidity of the soil. A heart that shifts. Feelings that remain, even as they waver. Like layers of earth, memories and emotions build up and soak in— even if they change form, they remain rooted. Perhaps that’s what we call “love.” This spontaneous painting, through the image of a single hydrangea, depicts those who live tenderly alongside change. ⸻ 技法と素材|Technique & Materials • アクリル絵具による即興的なタッチと色の重なり • F4サイズキャンバス(約33.3cm × 24.2cm) • 紫・青・緑を基調に、繊細な筆づかいで構成された即興的自然表現 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector あなたの中の、静かで強い想いを思い出すために。 この紫陽花が、小さな象徴となれば幸いです。 Let this hydrangea be a quiet symbol of your steadfast, patient emotions. ⸻ アクリル画, 即興アート, 紫陽花, hydrangea, 絵画販売, 現代アート, 愛のかたち, 日本の風景, F4キャンバス, 赤江かふお, 植物画, 癒しのアート, patience, abstractnature, colorandemotion, botanicalart, impressionism, womanartist, acrylicpainting, emotionalart
「蕩ける夫人」
¥20,000
作品タイトル:《蕩ける夫人》 Title: “The Melting Lady” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting on canvas 画材:アクリル絵具(筆・ナイフ併用) Medium: Acrylic paint (brush and knife) ⸻ 解説(日本語) 体の奥からじわりと崩れていくような、気配の重さ。 「ああ、これは、夏だ。」 そう感じた瞬間から、私はもう“溶けて”いたのかもしれません。 夜の空気に体を馴染ませながら、アイスクリームのように 少しずつ、この街と、誰かの記憶の中に溶けていく。 不思議な重力に身を預けた、ある夜の情景です。 ⸻ Description(English) A weight in the air—gently unraveling me from within. “This must be summer,” I thought. And perhaps, in that moment, I had already started to melt. Like ice cream dissolving into the night, I blend into this city, into someone’s memory—soft and slow. A fleeting moment of surrender to the strange gravity of a summer night. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • アクリル絵具で即興的に描かれた人物画 • マチエールを抑えた滑らかな背景と、流れるような衣服の線 • 絵画というより“温度を写し取った”ような表現 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 忘れかけていた、湿度のある季節の気だるさや、 夏の夜にだけ訪れる静かな陶酔感を呼び起こす一作です。 Let this painting awaken a forgotten languor of summer and the quiet intoxication that only warm nights can bring. ⸻ アクリル画, 即興アート, 女性像, 現代アート, 夏の絵画, 赤江かふお, F4キャンバス, 絵画販売, 抽象人物画, 女性作家, 溶ける感情, アイスクリームのよう, 静かな夜, 暑さの記憶, メランコリー, 暑中見舞い, 夜の気配, paintingofwomen, summerart, feelingsofthebody
「愛し君らへ、どうか夏を楽しんで」
¥16,000
作品タイトル:《愛し君らへ、どうか夏を楽しんで》 Title: “To You, My Dear – Please Enjoy This Summer” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 画材:アクリル絵具(グリッター入り)、ナイフ併用 Medium: Acrylic with glitter, applied with brush and knife ⸻ 解説(日本語) この短い季節のどこかで、 君が静かに笑っていますように。 見送ることも、声をかけることもできなかった誰かへ。 あの日の「またね」も言えなかったまま、 季節だけが確かに巡っていきます。 それでも私は願うのです。 この青の中、君の夏が優しくありますように。 ⸻ Description(English) Somewhere in this fleeting season, I hope you’re smiling—quietly, peacefully. To someone I couldn’t call out to, To someone I couldn’t say goodbye to. While the world turns, Seasons pass without waiting. Still, I wish: May your summer be gentle, within this blue. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • ナイフと筆で即興的に描かれた海景と人物 • 空と海をつなぐグラデーションの中に、金色の微粒子が点在 • 季節の祈りのように、青がやさしく包み込む構成 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 夏の訪れと別れをテーマに、 「祈り」「願い」「手紙」のような一作です。 見るたびに、やさしい風が吹き抜けるような余韻を添えます。 This painting is a prayer-like letter to a dear one. Let it bring a quiet breeze to your days— a reminder that summer always returns. ⸻ アクリル画, 夏の絵画, 青い絵, 現代アート, 絵画販売, F4サイズ, 即興絵画, グリッターアート, 夏の祈り, 季節の贈り物, 手紙のような絵, 海の絵, 横須賀の風景, 優しい作品, 赤江かふお, 涼を感じるアート, プレゼントにおすすめ, paintingforthesoul, summerart, seasonalpainting
「鉄の船たち」
¥12,000
作品タイトル:《鉄の船たち》 Title: “Ships of Steel” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 画材:アクリル絵具(筆・ナイフ併用) Medium: Acrylic, applied with brush and knife ⸻ 解説(日本語) 静かな海の上、 砲声も汽笛もないまま ただ、鉄の重さだけが浮かんでいる。 ここには記録も名も要らない。 “そこにあった”ということだけが、 すべての証であるかのように。 ⸻ Description(English) Above a quiet sea, no cannons roar, no horns sound. Only the weight of steel floats— silent and unmoved. There are no names, no records. Only presence remains. And that is enough. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 広い空と沈黙を感じさせる水平構図 • 筆とナイフによる即興的なタッチと余白 • 左右の軍艦に挟まれた空白が、過去と未来の象徴に ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 目に見えない“記憶”を描いた一作です。 横須賀の歴史に触れる方にも、無名の存在を想う方にも、 沈黙の中にある感情を伝える力を持ちます。 This work is a visual echo of what once was— ideal for those connected to the port city of Yokosuka, or anyone moved by quiet histories. アクリル画, 現代アート, 戦艦, 軍港, 横須賀の記憶, 歴史の絵, F4サイズ, 即興絵画, 青の世界, 無言の表現, 鉄の風景, 静かな海, 美術品販売, 絵画コレクション, 赤江かふお, 戦争と記憶, 軍艦の絵, 余白の美, 船の絵, steelships
「誰でもあって誰でもない」
¥12,000
作品タイトル:《誰でもあって誰でもない》 Title: “Everyone and No One” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル+金箔・テクスチャメディウム使用 Medium: Acrylic, with gold leaf and texture medium ⸻ 解説(日本語) 都市のなかに無数に存在する“顔を持たぬ誰か”。 その存在は確かにあるのに、 誰かの姿を借り、社会は決して名を与えない。 記録にも記憶にも残らない、匿名の重なり。 それでも、 この画面の中では確かに呼吸している。 ⸻ Description(English) Within the city, countless faceless “someones.” Present, yet unnamed. Borrowing silhouettes, they move through life without ever being fully seen. This painting captures the layered weight of anonymity— and in that, a kind of fragile visibility. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 顔を意図的に消失・曖昧化させる構図 • 金箔と樹脂的メディウムによる光の揺らぎ • 都市的匿名性と個人のアイデンティティの交差を主題に ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 名のない日常に潜む“あなた”を、 あるいは“わたし”の一部を、 感じとっていただけたら幸いです。 May you recognize a part of “you,” or perhaps “me,” in the unnamed lives portrayed here. ⸻ アクリル画, 都市と人間, 無名の肖像, 顔のない絵, 現代アート, 匿名性, 表象の解体, 金箔アート, 即興絵画, F4サイズ, 赤江かふお, 記憶のかたち, 社会と個, 日本のアート, 絵画作品, 美術品販売, 顔を描かない, インパクトアート, 都市の肖像, 自我と群衆
「多民族都市横須賀」
¥14,000
作品タイトル:《多民族都市横須賀》 Title: “Multicultural City Yokosuka” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、金箔、ラメ、カラー顔料 Medium: Acrylic, gold leaf, glitter, and colored pigments ⸻ 解説(日本語) この街は、古くから多様な文化と人々を受け入れてきた。 そして今も、米軍基地という歴史的背景のもとに、 人種・言語・宗教の異なる人びとが静かにすれ違い、共に暮らしている。 混ざり合うことを強要せず、 それぞれが自立した輪郭を保ちながら、 幾何学のように交差し、配置されていく──。 それは、まるで都市の肌理(きめ)そのもの。 ⸻ Description(English) Yokosuka has long embraced a tapestry of cultures and people. With the presence of the U.S. naval base, the city has become an organically multicultural place where individuals of different races, languages, and beliefs coexist without interference. Rather than blending into sameness, each person maintains their boundary, intersecting like geometric fragments— a mosaic of quiet autonomy. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • オレンジのラインによる象徴的「都市の骨格」 • 異なる素材・質感が共存する各色のパネル=個々の文化的アイデンティティ • キラキラとした粒子や金箔=交錯する記憶と歴史の光 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 世界がひとつでなくてよい、という安心。 それでも交わり、支えあえる可能性を、この絵に込めました。 This piece speaks to the comfort in difference— and the quiet strength found in peaceful coexistence. ⸻ アクリル画, 多民族都市, 現代美術, 抽象画, 都市の記憶, 幾何学アート, 金箔アート, 多文化共生, 横須賀, 米軍基地, グリッターアート, カラーブロック, 街と人, アート作品, F4キャンバス, 即興絵画, 赤江かふお, 日本現代アート, アイデンティティ, 抽象表現主義
「Pacific/Japan Sea」
¥16,000
作品タイトル:《Pacific / Japan Sea》 Title: “Pacific / Japan Sea” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、メディウム、ガラスビーズ、立体塗料、パレットナイフ Medium: Acrylic, medium, glass beads, texture paste, palette knife ⸻ 解説(日本語) ふたつの海は、交わらない。 だがその断絶の「面」は、 新たな地図を浮かび上がらせる。 それは、震源でも、緯度でもない。 記憶と海流、 そして語られぬ声の堆積がつくる、 私たちの内なる地理。 この作品に刻まれた境界線は、 国家や領海線ではなく、 静かに内在化された「心象の地図」にほかならない。 ⸻ Description(English) The Pacific and the Japan Sea— two seas that never quite meet. Yet the surface of their division reveals a new kind of map— one shaped not by epicenters or latitude, but by memories, currents, and unspoken voices. This border is not geopolitical. It is internal, psychological— a geography of the subconscious, mapped through texture, rupture, and silence. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 黒い断絶線=心理的な「不可視の国境」 • ガラスビーズや質感の層=記憶の堆積と地質的情報 • 上層=深海の冷たい記憶、下層=流れの交錯する大陸棚 • 色彩は海底プレートの衝突と沈黙を象徴 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 国境とは、人間の線引きか。 あるいは、心の中に引かれた、もっと静かな断層か。 この絵は、語られぬ「記憶の地図」です。 Is a border merely a line on a map? Or is it a silent rift drawn inside us? This painting is a map of unspoken memory. ⸻ アクリル画, 海, 抽象画, 境界, 太平洋, 日本海, 心象風景, 海の記憶, 現代アート, 赤江かふお, 即興絵画, 地図アート, 立体絵画, ガラスビーズアート, 心の断層, パレットナイフアート, F4キャンバス, 海洋表現, 現代日本画, 地政学的アート
「いけすかない男」
¥12,000
作品タイトル:《いけすかない男》 Title: “The Irksome Man” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、パレットナイフ、筆 Medium: Acrylic, palette knife, brush ⸻ 解説(日本語) 貴方のその身振り手振り、見るたびに滑稽。 軽薄で、単純で、服のセンスすら無残で―― それでも私たちは、どこか断ち切れない。 腐れ縁。 あるいは、笑いながらも見捨てられないなにか。 影のように重なって立つ二人は、 離れられない滑稽さの記憶で、結ばれている。 ⸻ Description(English) Your gestures—so exaggerated, so absurd. Simple-minded, superficial, and not even your clothes make sense. And yet, here we are again. Bound, perhaps, by something we call a bad tie, or by a foolish tenderness we can’t quite discard. Two figures stand—one vivid, one shadow. A comic memory made visible. An intimacy we mock, yet cannot leave. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 背景の黒とピンク:感情の混濁と皮肉な甘さ • 二重の姿:現実と過去、本人とその滑稽な記憶の重なり • 顔の省略:誰でもあり、誰にもなれない曖昧な存在感 • 強い輪郭線:過去の言動の記憶が、意外なほど鮮やかに残ること ⸻ ご購入者様へ|To the Collector 「嫌い」と「気になる」の境目はいつだって曖昧です。 この絵には、笑えるような哀しさと、捨てきれない誰かの影が宿っています。 The line between “annoying” and “irresistible” is often a blur. This piece holds a trace of someone you thought you left behind— silly, vivid, unforgettable. ⸻ アクリル画, 即興絵画, 人物画, 感情の記録, 腐れ縁, ユーモア, アイロニー, 赤江かふお, 現代アート, カップル, 関係性, 無意識の記憶, 都市の人間関係, 影, 曖昧さ, F4キャンバス, 心象風景, 記憶の図像, 表情のない顔, コミカルな悲哀
「祝福された者の記憶装置」
¥14,000
作品タイトル:《祝福された者の記憶装置》 Title: “The Memory Device of the Blessed” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、筆、グリッター、顔料、厚塗り処理 Medium: Acrylic, brush, glitter, pigment, impasto technique ⸻ 解説(日本語) 都市の幸福は、 つねに「誰かの代償」と共にある。 あまりに美しく束ねられた花束。 そこには目に見えぬ“物質”―― 祝福の証として添えられた異物が埋め込まれている。 それは幸福の裏側に潜む静かな契約、 あるいは都市生活の祝祭に刻印された無数の記憶の装置。 彩りに満ちた画面に潜む、儚くも強烈な問いかけ。 ⸻ Description(English) Urban happiness is never pure. It is always built upon some unseen cost. Within this bouquet—so gorgeously arranged— lies something foreign. An object, embedded, not as decoration, but as a symbol of silent exchange. A memory device for the blessed— a quiet reminder that beauty and consequence are often one and the same. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 重層的な花弁構造:過剰な「祝福」の演出と、それに対する違和感 • 黄色い異物:人工的な介入・贈与の象徴 • 黒背景:都市生活における光と影の対比 • 鮮やかな色彩:祝福の表層的な美しさと、深層の緊張感の同居 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector これは単なる静物画ではありません。 祝福の陰に見え隠れする「代償の記憶」そのものです。 This is not just a still life. It is a subtle warning— that every celebration carries its own buried trace of cost. ⸻ アクリル画, 花束, 静物画, 記憶装置, 祝福, 都市の祝祭, 現代アート, 即興絵画, 赤江かふお, 黒背景, グリッターアート, 記憶と代償, 現代の静物, 象徴絵画, F4キャンバス, 美と違和感, 花のアート, 質感表現, 彩色構成, 都市美学
「昔のお姐さんからのお説教」
¥14,000
SOLD OUT
作品タイトル:《昔のお姐さんからのお説教》 Title: “A Lecture from an Old-School Lady” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、新聞・印刷物コラージュ、盛り上げメディウム、厚塗り筆致 Medium: Acrylic, printed media collage, texturing medium, impasto brushwork ⸻ 解説(日本語) 「あんた達には帰る家ありゃあ、父ちゃん母ちゃんも居るでしょうが。 生きづらい?こちとら、生きてるだけでよかったんだよ。」 ——時代も価値観も異なるふたつの世代。 1950年代、闇市を生きた“お姐さん”が、 令和の「トー横キッズ」に語りかける。 罵倒にも似た愛情、 それは「説教」ではなく、 絶望を知った者だからこそ持つ、 厳しさという名の優しさ。 背景には、1950年代の大衆誌の断片がコラージュされており、 戦後の路上と、現代の路上を強く結びつける記憶のメディウムとなっている。 過去と現在の「都市の声」がここに交差する。 ⸻ Description(English) “You’ve got a home, don’t you? Parents waiting for you? You say it’s hard to live? Back then, we were lucky just to survive.” From the postwar alleys of 1950s Japan, a streetwise woman speaks across generations— to today’s disillusioned youth wandering the modern city. It’s not a scolding. It’s a survival lesson wrapped in rough affection. Toughness born of trauma. Care concealed in volume. Fragments of postwar popular magazines are embedded in the surface, blurring the boundaries between eras— linking Tokyo’s old red-light district with its present-day equivalents. This is not nostalgia, but confrontation. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 厚塗りの筆致=「声」の強さと、押し寄せる感情の可視化 • 顔の空白=匿名の「都市の女たち」への敬意と抽象性 • コラージュされた大衆誌の断片=時代と価値観を跨ぐメディア的記憶 • 鮮やかすぎる色彩=過酷な人生を覆う「見せかけの祝祭」あるいは「都市の化粧」 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この作品は都市の片隅で忘れられた女たちの声を、 別の時代を生きるあなたへ、静かに届けるためにあります。 This piece is not simply a painting. It is a voice, once loud, now silent— passed on from the shadows of the past to the present you. ⸻ アクリル画, ミクストメディア, 都市の記憶, 路上, お姐さん, 昭和レトロ, 戦後日本, 現代アート, 赤江かふお, 即興絵画, F4キャンバス, 女性の声, コラージュアート, 厚塗り表現, 都市の肖像, 社会的メッセージ, 路上生活, 昭和×令和, 見えない顔, 立ちんぼの記憶
「ファイト!」
¥14,000
作品タイトル:《ファイト!》 Title: “Fight!” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、メディウム、パレットナイフ、ガラス粒子、飛沫・厚塗り技法 Medium: Acrylic, medium, palette knife, glass particles, splattering & impasto ⸻ 解説(日本語) あたし中卒やからね、 仕事をもらわれへんのやと書いた 女の子の手紙の文字は、とがりながらふるえている ——中島みゆき「ファイト!」より 誰もが抱える、見えない「悔しさ」や「階段」。 怒りとも涙ともつかぬその感情が、 夜の街で、あるいは胸の奥で、 確かに燃えている。 この作品は、 そうした人間たちの“闘い”に、 静かな賛歌とエネルギーを送る、 深夜の応援歌である。 筆の痕跡は叫びとなり、 飛沫は抗いの火花となって、 画面を突き破ってゆく。 ⸻ Description(English) “I never finished school,” wrote the trembling hand of a girl— her letters sharp, her resolve even sharper. “Can’t get a job ‘cause of it.” —From the song “Fight!” by Miyuki Nakajima This is a painting for the ones who climb upward, even with broken shoes and blistered hands. For the youth punched down by life, for the fists clenched so tightly that even the nails pierce skin— this work is your anthem. The brush becomes a scream. The splatters, sparks of resistance. And somewhere in the deep night, hope is still burning. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 赤・黄=怒りと願い、希望と絶望が交錯する炎の色彩 • 黒地=社会の暗がり、無理解、夜の背景 • ガラス粒子=涙のような物質性と、静かなきらめき • 画面中央の渦状構成=拳の動き、感情の集中点 • パレットナイフによる引っ掻き=逆境を削り取る意志の形跡 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この絵は、誰かの人生に寄り添う“灯り”です。 見えない声、言えない痛み、 それでも立ち上がる人へ。 This painting is a quiet torch— for voices unheard, for pain unspoken, for those who still choose to rise. ⸻ アクリル画, ファイト, 中島みゆき, 抽象表現, 抗い, 夜の絵画, 社会的テーマ, 即興絵画, パレットナイフ, 赤江かふお, F4キャンバス, 希望と怒り, 深夜の声, 現代アート, 心の叫び, 応援歌, 炎の絵画, 黒と赤, 都市の記憶, ガラス粒子アート
「呼んでいるのだから帰らなければ」
¥16,000
作品タイトル:《呼んでいるのだから帰らなければ》 Title: “I Must Return—Because They’re Calling” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、メディウム、筆跡盛り上げ、パレットナイフ、厚塗り・擦り込み Medium: Acrylic, medium, textured brushwork, palette knife, impasto & scumbling ⸻ 解説(日本語) 「死者が責任感に苦しむ時は、 いつでも生者の求める、叶わぬ願いである。」 呼びかけの声は、必ずしも生者のものとは限らない。 ここでは、羽根をもがれたような存在が、 なおも“帰らなければ”と、 誰かの記憶の中へ戻ろうとする。 赤は裂けた時空、 青はあの世とこの世を隔てる“境の水”。 背中の傷から放たれた金の痕跡は、 記憶、責任、そしてまだ癒えぬ願いの残響である。 ⸻ Description(English) “When the dead suffer from a sense of duty, it is always a wish the living can never truly fulfill.” The call doesn’t always come from the living. In this work, a wingless figure answers a voice— a summons echoing from memory, from elsewhere, from a space they must return to. The crimson sky evokes torn time; the cyan base, a boundary between realms. Gold streaks radiate from the wounded back— traces of responsibility, memory, and an unhealed longing. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 赤背景=時空の亀裂、声の出所である他界 • 青の足元=冥界と現世の境界的な水面 • 背中の金色の流れ=記憶・義務感・引力 • 白い肌と無表情=「個」としての輪郭を失いかけている存在 • 金・黒・朱色の風のような動き=死者の記憶の奔流 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この絵は、 失われた者がなお“責任”に縛られるという 切実な真実を描いています。 それは、生きている者が 自らの喪失を理解するための、 もう一つの「地図」なのかもしれません。 This painting portrays a painful truth— that even the lost may still feel bound by duty. It is, perhaps, a map drawn for the living, to navigate their own grief. ⸻ アクリル画, 死者, 記憶, 精神世界, 帰還, 境界, 赤と青, 哀しみの絵, 精神的地図, 抽象表現, 現代アート, 即興絵画, 赤江かふお, 翼の喪失, パレットナイフ, F4キャンバス, 魂の絵画, 無意識, 遺された者へ, 境界アート
「見知らぬ女」
¥16,000
作品タイトル:《見知らぬ女》 Title: “The Unfamiliar Woman” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、パレットナイフ、ぼかし塗り、指描画 Medium: Acrylic, palette knife, smudging, finger painting ⸻ 解説(日本語) 「ミューズになりきれない女は、 いつだって同じ顔をしているから、覚えていない。」 艶やかな肉体は残っても、顔は描かれていない。 それは匿名の存在なのか、あるいは忘却の象徴か。 本作は、男性的視線によって繰り返し描かれてきた「女性像」の記号性と、 それに抗えず留まる“身体”の孤独と虚無を描く。 白く浮かぶ裸体は、誰かにとっての“記憶に残らない他人”でありながら、 どこかで確かに存在していた「見知らぬ女」である。 ⸻ Description(English) “A woman who never became a muse always wears the same face— so I never remember her.” The body remains, vivid and curved, but the face is left blank— a stranger, a symbol of oblivion. This painting reflects the repetition of female forms captured by the masculine gaze, and the solitude of a body that resists identification. The white figure floats between intimacy and anonymity, forever unknown, yet undeniably once there. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 顔の省略=記憶されない存在/匿名性 • 白い裸体=ミューズとしての「未完成」さ • 赤と黒の背景=情欲と虚無の混在 • 筆圧と擦れの痕=描き手の距離感・迷い・喪失感 • 斜めの寝姿=主体性の欠落、または意識の浮遊 ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この絵は、 誰かのミューズにもなれず、 誰の記憶にも残らなかった「存在」への静かなオマージュです。 それでもなお、 この身体は“ここにいた”と語っています。 This work is a quiet homage to those who never became someone’s muse, who were never remembered— but who were, unquestionably, there. ⸻ アクリル画, ヌード, 女性像, 忘却, ミューズ, 存在の記号性, 現代アート, 赤江かふお, 即興絵画, 匿名性, 見知らぬ女, 主体性の喪失, 身体表現, 無表情, 女性の孤独, パレットナイフ, 指描き, F4キャンバス, フェミニズム的視点, 芸術と記憶
「ハルピン」
¥18,000
作品タイトル:《ハルピン》 Title: “Harbin” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、指描き、ナイフ描画、顔彩的筆致 Medium: Acrylic, finger painting, knife strokes, brush-style detailing ⸻ 解説(日本語) ああ、懐かしきあの新天地。 我が初恋の面影は、いまも“異国”に溶け込んだまま。 かつてハルピンと呼ばれた街は、 ロシアと中国、日本の影を纏いながら、 どこか哀しく、美しかった。 本作はその都市の残り香と、 忘れ得ぬ人のまなざしを、 赤と藍の混色によって描き出す試みです。 段々と記憶が薄れてゆく今でも、 あなたの微笑みだけは忘れない。 そんな懐旧と甘い痛みが滲む、 静かな肖像画です。 ⸻ Description(English) Ah, Harbin— that once-distant land where my first love began. A city dressed in layers of Russia, China, and Japan, melancholy and beautiful, its traces linger even as memory fades. This portrait captures not just a face, but a place— and the quiet ache of nostalgia. The lips remember. The eyes remember. Even if the name slips away, your smile never does. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • アクリルと指描きによる柔らかな肌の描写 • 紅と藍の混色=記憶の曖昧さと都市の多文化性 • 顔は明瞭に、衣は抽象的に描写=記憶の残像構造 • 余白の多さ=過去と現在を隔てる静けさ • 鮮やかな唇と耳飾り=感情の中心、そして忘れられないポイント ⸻ ご購入者様へ|To the Collector この作品は、 都市と記憶、そして人と感情の交差点に生まれた肖像です。 見る人それぞれの“懐かしき異国”が、 そっと浮かび上がることを願っております。 This painting was born at the crossroads of memory, place, and feeling. May it awaken your own forgotten city— and the smile you never let go of. ⸻ アクリル画, 女性肖像, ハルピン, ノスタルジー, 初恋, 異国情緒, 記憶の絵画, 赤江かふお, 即興絵画, 指描きアート, 混色技法, 多文化都市, 旧満州, 歴史と記憶, 柔らかな表情, 顔彩的表現, 抽象と具象, 都市の記憶, F4キャンバス, レトロモダン
「Dance」
¥20,000
SOLD OUT
作品タイトル:《Dance》 Title: “Dance” F4サイズ/アクリル即興原画 F4 size / Spontaneous acrylic painting 技法:アクリル、指描き、ナイフ描画、多層塗り Medium: Acrylic, finger painting, knife technique, multi-layered strokes ⸻ 解説(日本語) 自由な線が踊る。 色彩が弾む。 まだ何者でもなかった「わたし」が、 キャンバスの上で初めて形を持った瞬間。 これは即興アクリルシリーズの第一作。 描き出すというより、踊らせるように。 筆ではなく手と体の動きそのものが生んだ女性像。 中心の黒は、内に秘めた情熱とエネルギー。 周囲の鮮やかな色は、それが放つ熱と光。 形の定まらないこの女は、 だからこそ、自由の象徴なのです。 ⸻ Description(English) Lines dance, colors leap— and in their motion, a woman begins to take form. This is the very first of the spontaneous acrylic series. It was not painted, but summoned— through gesture, instinct, and motion. The central black mass holds her core, her unshaped fire. Around her, the flare of unfiltered joy. She is undefined, and in that, she is entirely free. ⸻ 技法と構成|Technique & Structure • 中央の黒=「核」としての身体・未定義のエネルギー • 指描きによる即興運動=ダンス的運動の視覚化 • 周囲の鮮やかな色彩=女性の外に溢れる生命感 • 黄の背景=自由、陽光、希望 • 自動書記的技法=意識に頼らず「動き」で描く試み ⸻ ご購入者様へ|To the Collector これは、誰の身体にも眠る「踊り」の記憶です。 まだ形にならない想いも、未完成のままで尊いということ。 この絵が、あなたのなかの“自由”をふたたび呼び起こしますように。 This work recalls the body’s first memory— the joy of moving, unshaped and unbound. May it awaken your own untamed freedom. ⸻ アクリル画, ダンス, 自由な女性, 抽象絵画, 即興アート, 自動書記, エネルギーアート, 表現主義, 原初の衝動, フィンガーペインティング, 身体性, 現代アート, カラフル, 多層描画, 内的情熱, 黒と黄色, 色彩爆発, アクションペインティング, 赤江かふお, F4キャンバス
《 Flawless Beauty 》– Face Towel
¥2,000
商品名:《 Flawless Beaut 》フェイスタオル 日常使いに最適な、シンプルでおしゃれなフェイスタオルです。美しい花々に眠る幻想的な絵画をプリントしたフェイスタオルは、どんなシーンでも使いやすく、心地よい使い心地を提供します。 商品詳細 ------ このフェイスタオルは、柔らかな肌触りと高い吸水性を誇る素材を使用しているため、汗をかいた時やリラックスしたい時にぴったりです。程よいサイズで持ち運びも簡単なので、ジムや旅行、日常のお出かけに活躍するアイテムです。また、シンプルながらもスタイリッシュなデザインが、見る人に清々しい印象を与え、日常生活に彩りを添えてくれます。 《 Flawless Beauty 》フェイスタオルは、実用的でありながら、デザイン性にも優れているため、毎日の生活に欠かせないアイテムです。心地よいタオルを手にすることで、日常に少しの贅沢をプラスしてくれること間違いなしです。 Product Name: “Flawless Beauty” – Face Towel A simple yet stylish face towel, perfect for daily use. Printed with a dreamy painting of flowers in peaceful slumber, the “Flawless Beauty” towel brings elegance and comfort to any setting. ⸻ Product Details ------ Crafted from soft, highly absorbent fabric, this towel is ideal for wiping away sweat or enjoying a moment of relaxation. Its practical size makes it easy to carry, making it a great companion for the gym, travel, or everyday outings. The clean yet refined design leaves a refreshing impression and adds a subtle touch of charm to your daily life. The “Flawless Beauty” face towel is both functional and visually appealing—an essential item for anyone who values both practicality and aesthetics. A gentle luxury that elevates your everyday routine.
《 The Blessed One’s Memory Device 》 – Pocket Towel
¥1,500
商品名:《 祝福された者の記憶装置 》ポケットタオル 日常使いにぴったりな、おしゃれなハンカチ型ポケットタオルです。この【祝福された者の記憶装置】ハンカチタオルは、花と光を包み込むカプセルが印象的なデザインで、見る人に癒しのひとときを提供します。 商品詳細 ------ このハンカチタオルは、柔らかな素材を使用しており、吸水性にも優れているため、手を拭いたり、お茶を楽しむときに重宝します。持ち運びしやすいサイズ感と可愛らしいデザインは、バッグに忍ばせておくのに最適で、日常生活のさまざまなシーンで活躍します。また、花と光をテーマにしたデザインは、使うたびに豊かな気持ちを引き出してくれるでしょう。 【祝福された者の記憶装置】ハンカチタオルは、実用性だけでなく、その美しいデザインも楽しめるアイテムです。毎日の生活に、少しの華やかさを加えてくれるこのハンカチタオルは、どなたにでもご満足いただける逸品です。 Product Name: “ The Blessed One’s Memory Device” – Handkerchief Towel A stylish handkerchief towel, perfect for everyday use. The “ The Blessed One’s Memory Device” features a striking design of a capsule enclosing flowers and light—offering a moment of calm and healing to anyone who sees it. ⸻ Product Details ------ Made from soft, absorbent fabric, this towel is ideal for drying your hands or enjoying a quiet tea break. Its compact size and charming design make it easy to carry in your bag, perfect for a wide range of daily situations. The floral and luminous motif evokes a gentle richness of feeling each time you use it. The “ The Blessed One’s Memory Device” handkerchief towel is not only practical but also a delight to look at. Whether as a personal treat or a thoughtful gift, it brings a touch of elegance and serenity to your everyday life.
《 dance 》Pocket Towel
¥1,500
商品名:《 dance 》ポケットタオル 日常使いに最適なかわいいハンカチタオルです。danceの絵画が施されたデザインは、見る人に華やかな気持ちを届け、いつでも心を踊らせてくれます。 商品詳細 ------ このハンカチタオルは、肌触りが優れ、吸水性も抜群な素材を使用していますので、手を拭いたり、ちょっとした汗を拭う時にぴったりです。コンパクトなサイズなので、バッグに忍ばせておくのに最適で、日常生活の様々なシーンで活躍します。また、danceの絵画デザインはエネルギッシュで、使うたびに特別な気持ちを引き出してくれます。 《 dance 》ハンカチタオルは、実用的なアイテムでありながら、ファッション性も兼ね備えています。日々の生活に、彩りを添えるこのハンカチタオルは、一つ持っておくと大変重宝します。 Product Name: “dance” Pocket Towel A charming and practical pocket-sized towel, perfect for everyday use. The design features the vibrant artwork “dance,” delivering a sense of energy and joy that lifts your spirits every time you see it. ⸻ Product Details –––––––––––––––––––– Crafted from soft, highly absorbent material, this towel is ideal for drying your hands or wiping away light perspiration. Its compact size makes it easy to slip into any bag, making it a convenient companion in all kinds of daily situations. The “dance” painting adds a dynamic and stylish touch, turning a simple item into something truly expressive. Practical yet fashionable, this pocket towel adds a splash of color and personality to your everyday life—an accessory you’ll find yourself reaching for again and again.